ラジアップ Friday – FM福井 76.1MHz JOLU-FM

12)陶芸家 土本訓寛さん(12月18日金14:20放送)

ラジアップ Friday - FM福井 76.1MHz JOLU-FM > つくりびとシーズン2 > 12)陶芸家 土本訓寛さん(12月18日金14:20放送)

モノや文化、人などを新たに生みだす人。

既に価値あるものに磨きをかける人。

伝統を守り優れたモノを創り続ける人など、福井の「つくりびと」の声をご紹介していきます。

提供:福井の地酒 九頭龍




陶芸家 土本訓寛さん

陶芸家 土本訓寛さん



 

第12回のつくりびとは

越前町在住の陶芸家、土本訓寛(どもと・みちひろ)さんです。

奥さまとお二人で焼き物を焼いています。

旧宮崎村にある土本さんの自宅兼工房は雑木林の中にあります。坂を上って正面には3台の薪窯、そして大量の薪。左手にある工房の木製引き戸を開けると、古いストーブが鎮座する土間が広がります。こんな懐かしい風景から生まれる土本さんの焼き物とは。

土本さんは髙浜町のご出身。お父さんが木工を扱う職人だったことから、子供の頃からものづくりに親しみます。中学を卒業すると県外のものづくりの学校に進学します。そこで陶芸に出会い、木工よりもむしろ陶芸にのめり込みます。

三つの薪窯の中でも一番大きいもの

三つの薪窯の中でも一番大きいもの



味わいのある急須

味わいのある急須



 

人の手で作ったというよりも、自然が作りあげたような風合いを大切にしたい。土本さんの想いはシンプルだけどとても難しいテーマです。「木工ではなく陶芸に夢中になったのは「陶芸ができなかったから面白かった。」電気がガスの窯ではなく薪窯を使って焼きあげるのも「薪窯にこだわるのは難しいから面白いんです。」

土の風合いが心になじむ器

土の風合いが心になじむ器



土本さんはこれまで「難しい」を「嫌だ」と思わずに、「難しいから面白いんだ」と考えることでスキルと感性を磨いてきました。土本さんが難しいと首をかしげている時、それは面白いと夢中になっている時なのかもしれません。