
2022.2.18 片付けることは、自分の・世界の 未来を変えること!
今週は、整理収納アドバイザーの大塚澄枝さんにお越しいただきました。 https://ameblo.jp/kaeritakunaruie/ かずえちゃんのおうちにはあまり物がないとのことなんですが、 その少ない物を収納するものが無くて困ってい…
今週は、整理収納アドバイザーの大塚澄枝さんにお越しいただきました。 https://ameblo.jp/kaeritakunaruie/ かずえちゃんのおうちにはあまり物がないとのことなんですが、 その少ない物を収納するものが無くて困ってい…
今日は、JPIC 読書アドバイザーの 東 眞美子(ひがし・まみこ)さんにお話を伺いました。 越前市を中心に、SDGsの本質を「絵本」を使って伝える活動をしています。 インタビューの中で紹介した「ポリぶくろ、1まい…
今日は、福井市城東にある「東郷商店」から宮塚麻緒さんにお越しいただきました! 東郷商店は、世界が求めるテキスタイルを、福井メイドにこだわって生産販売しています。 東郷商店が進めているのは、福井メイ…
越前市役所に、2021年12月末まで実施されていた「にじいろ階段」、皆さんご存じですか? 多様性を尊重するという意味の「にじいろ」を越前市役所の階段に施すことによって、 市民の皆さんに「人権」「LGBTQ」や「…
今日は、株式会社クマツグから 西野源城(にしのもとき)さんと、山川みをさんにリモートでお話を伺いました! 株式会社クマツグは、鯖街道最大の宿場町「熊川宿(熊川宿)」を擁する熊川地域を 「保存」するだけ…
今日は、鯖江ロータリークラブが行う「みんなが〇(まる)展」をご紹介しました。 鯖江ロータリークラブから帰山明朗さん 和紙アート作家 かとうこづえさん にお越しいただきました。 「みんなが〇(まる)展」は …
今日は、環境団体アノミアーナから西野ひかるさんにリモートでお話を伺いました。 http://www.anomiana.org/ 若狭湾を拠点とした、海ゴミを資源に変える方法を模索しているチーム「アノミアーナ」。 日本海に打ち寄…
2021年4月から、「FUKUI SDGs compass」がスタートし。 FM福井 SDGs アンバサダー として活躍してくれている かずえちゃん。 今回は、大晦日に、かずえちゃんの2021年をまとめの意味で伺いました。 そして、このコーナー…
先日公表された都道府県「SDGs認知度」ランキング(日経BP 総合研究所調べ)において、 福井県が「SDGs施策認知度」ランキングと「総合認知度」ランキングで1位を獲得しました。 全国の20代以上のビジネスパーソンが…
今回のゲストは、再生ポリエステル糸から作るエコトートバッグなどを販売している 「xanji(ハンジ)」の広瀬友香さんです。 https://www.instagram.com/xanji_products/ 広瀬さんは、留学先で感じたエコに対する意識の高さと…