
2021.7.16 目指せ!行政DX化~福井県の場合~
今日は、株式会社Benesse の大宮千絵さんとのリモートインタビューをおおくりしました。 株式会社Benesseでは、 DX化・DX人材の育成を目的としたプログラム 「Udemy(ユーデミー)」を提供しています。 福井県…
今日は、株式会社Benesse の大宮千絵さんとのリモートインタビューをおおくりしました。 株式会社Benesseでは、 DX化・DX人材の育成を目的としたプログラム 「Udemy(ユーデミー)」を提供しています。 福井県…
今日は、長野SDGsプロジェクト実行委員会 事務局長 南澤桂樹(みなみさわ・けいじゅ)さんにお話を伺いました。 日本でもSDGsへの関心が高まり、 全国各地でもSDGsに関するプロジェクトが多く立ち上がっています。 …
坂井市竹田にあるレストラン「la clalte(ラ・クラルテ)」にお邪魔しました。 ラ・クラルテは、人口減少により使われなくなった 保育園だった建物をリノベーションして作られたレストランです。 竹田地区ののどか…
リモートでお話を伺ったのは、若狭を舞台に活動をされている 一般社団法人SwitchSwitchの代表理事 阪野真人(ばんのまさと)さんでした。 リモート画面も、三方五湖? そんな阪野さんが活動を行っている、一般社団…
福井市殿下町にある株式会社大麦倶楽部の重久弘美さんに https://www.oomugi-club.com/ 福井の六条大麦の茎「麦わら」で作る「麦ストロー」についてお話を伺いました。 伺ったのは、5月の中旬。黄金色の麦畑・・・には…
福井市御所垣内町にあるコンクリート施工の会社「有限会社 川端工業」にやってきました! https://www.kawabata-cp.com/ 川端工業が進める「スマイルコンクリート(通称・スマコン)」について、 代表取締役 社長 中村光宏さ…
今日の「FUKUI SDGs compass」は高校の同級生トークでした。 今回のゲストである、小林智映さんは、福井県池田町で「龍宮写真館」として写真を生業としつつ LGBTQのことをもっとみんなに知ってもらいたい!という思…
今回は、ポーラが行っているサスティナブルな活動について この度、創設された「ポーラ幸せ研究所」について、 株式会社ポーラ サスティナビリティ推進室 室長 佐藤幸子さんに教えていただきました。 https://www.p…
SDGsという言葉、なんか巷で流行っている?ようだけど、なんかハードル高いんだよなぁ。 っていうかSDGsを達成するために私が何かするなんて、ハードル高すぎ!無理無理―! ・・・そんなあなたに。 …
越前市わかちあいプロジェクトから波多野翼さんにお話を伺いました。 越前市わかちあいプロジェクトでは、支援を希望する家庭に向けて 毎月5キロのお米が届くプロジェクトを行っています。 「5キロの…