ケアモア – FM福井 76.1MHz JOLU-FM

2025.7.21 「NPO法人 福井女性フォーラム」

ケアモア - FM福井 76.1MHz JOLU-FM > 番組 > 2025.7.21 「NPO法人 福井女性フォーラム」

ケアモアでは、介護や福祉に関するお話を、様々なゲストをお招きして伺っています。

今回は「NPO法人 福井女性フォーラム」から菅井純子さんにお聞きしました。


「NPO法人 福井女性フォーラム」は女性のための支援活動を行う団体です。女性が集まってお話しする場所づくりから、DV被害者のシェルターまで、様々な形でサポートを行っています。
「シェルター」というのは、DVの被害があって家を出たいけれど、実家を頼れない・お金がない・お子さんも一緒に連れていきたいといった状況の女性が一時的に滞在できる施設のこと。
「福井女性フォーラム」は民間の施設ですが、福井県内には公的なものもあります。福井県の公的な施設はお子さんとは一緒に暮らせない・スマートフォンなどは預ける・仕事はできない・外出は支援員が付きそうと言ったことがありますが、料金は全くかからず14日間滞在でき、食事なども用意されるそうです。
しかし、お子さんは別の場所である児童相談所などに行くことになるため学校を変わりたくない・仕事には行きたいといった理由から民間の施設を選ぶ方も。
民間の施設は、最大30日まで無料で利用でき、30日を超えて利用を希望される方は1日1000円で引き続き滞在することも可能です。通常は30日では家を見つけることは難しく、だいたい1か月半ほどいらっしゃることが多いとのこと。ワンルームマンションのような場所に、家具・家電、寝具、また消耗品などは設置されています。
福井県内の方だけでなく、全国シェルターネットワークを通じて県外の方が利用されることも遠くに逃げたいという県外の方も利用できるようになっています。
シェルターにはスタッフの皆さんが常駐しているわけではありませんが、利用者の方と連絡を取り合い、これからのことについての相談に乗ってくださいます。必要があればいつでも面談でき、同行支援も行っています。
電話やLINE・専用フォーム・インスタグラムなどからご連絡ください。
また「おかえり食堂あん」という活動では女性の皆さんが集まって、食事をしながらスタッフさんや参加者同士でなんでも話して楽しまれています。おひとり100円(お子さんは無料)。前回はハーツ恐竜店に設置されている貸しスペースで開催されました。
次回は9月の予定。参加したいという方・詳しく知りたい方は「福井女性フォーラム」で検索して、インスタグラムをご覧ください。ハーツにチラシも置かれていますのであわせてご覧ください。