
2021.12.10 ノカテが生み出す「越前水仙」の新たな可能性
今日は ノカテ 高橋要(たかはし・かなめ)さんにお越しいただきました。 ノカテ、とは、高橋さんが福井市の殿下地区を舞台に様々な人にインタビューをした冊子です。 それが・・・・・・こちら。 素敵な笑顔…
今日は ノカテ 高橋要(たかはし・かなめ)さんにお越しいただきました。 ノカテ、とは、高橋さんが福井市の殿下地区を舞台に様々な人にインタビューをした冊子です。 それが・・・・・・こちら。 素敵な笑顔…
12月4・5日の2日間、「小中学生のためのSDGs体験会」が行われます! このイベントを主催する SDGs体験会実行委員会から 中村綾菜さんにお越しいただきました。 12月4日(土)は、福井県民生協本部センター エコネットさ…
SDGs の達成に向けて優れた取り組みを行う団体や個人を表彰する取り組み 「FUKUI SDGs AWARDS」 今回はこちらのコンテストについて、 仁愛大学人間学部コミュニケーション学科 准教授 織田暁子(おだ・あきこ)さんと、 …
今日は、障がいを持つ人や困っている人への就労支援などを行っている「WALLESS(ウォレス)」をご紹介しました。 WALLESS CEO 山内喜代美さんにお話を伺いました。 https://walless.net/ 目に見えない壁は社会の中にたくさん…
今日は、高浜町で明日できそうな、ちいちゃなことから始める!をモットーに活動している 「高浜明日(あした)研究所」(通称:アスケン)をご紹介しました。 https://www.us-ken.com/ 名里裕介さんにリモートでお話を伺…
今回は、越前市にある「仁愛大学」の学生が仕掛ける 「SDGs」と「地域への感謝」をテーマにした花火打ち上げプロジェクト 「地域感謝花火」についてお話を伺いました。 かずえちゃんも、準備の段階からかかわ…
今回は、福井市東郷地区で行われている「東郷っ子のだがし屋」をご紹介しました。 福井市の東部にある「東郷地区」。田園が続く米どころの地域で 30年以上活動している団体「東郷ふるさとおこし協議会」…
鯖江市下氏家町にある「おもちゃの図書館Petit」から西野有香さんにお話を伺いました。 「おもちゃの図書館Petit(プティ)」は、おもちゃを一定期間「レンタル」することができるお店です。 そのおもちゃは、寄付を…
千葉県から、この福井に 1人のプロサーファーの男性が「キャンピングカー」を作りにやってきました。 プロサーファーの高貫佑麻(たかぬきゆうま)さん。(左) 千葉県で、たまたま出会った、福井県のサーファーの…
福井には、女子フットサルチーム「福井丸岡RUCK」というすごいチームがあります。 所属する選手の皆さんの中には、日本代表チームで活躍する選手が何人もいます。 今日はそんな「福井丸岡RUCK」から監督の田中悦博…